おかだゆき子オフィシャルブログ

2013-06-29
灯台茶屋!!!

愛知県、、

実家に泊まった次の日は、丸一日お休みー( •̀ .̫ •́ )✧

のんびりしたぞー(笑)

お昼過ぎに、お父様がテニスから帰って来たので、そのまま、

伊良湖岬にある大好きな灯台茶屋へ!!!

渥美半島帰ってるんだから、海鮮食べんとねー”((∩´︶`∩))”

灯台茶屋にて、ものすっっっっっごい沢山食べた、私(笑)

まず、昼間から大きなビールのんで(笑)

そしてこちら!大あさり!!!

ほら大きいー!!!

掌サイズー!!

あさりだよん!

これがまぁ、美味しんだ!!

懐かしの味なんだ!!!

朝から食べてなかったから、もう染みましたわ。

そして、これが、恋浜定食!!!

どどん!!!

豪華ー( •̀ .̫ •́ )✧

そして、海老が、、、

セクシーーーーー(笑)

もう本当に美味しくて、海老は、もう殻ごといったよね(笑)

しっかし、まぁ、これ全部食べたなんて、普段の私を知ってる人は絶対ビックリ(笑)

はい、頑張りました、美味しすぎました!!!

ありがとう、父!

ありがとう灯台茶屋!!

本当にお腹いっぱいなのに、帰りにカットパインをくれる灯台茶屋。。

もう、何も入りません。。

近くで母さまが、歌の大会やってたので、覗きに行ったのだけど、観れず(笑)

その日の夜ご飯のお寿司を買って帰りました。

夜ご飯、、、、

お寿司食べれるはずもなく、、、、

「よし、明日の朝イチで東京戻るわ!で、朝ごはんでお寿司食べるわ!!」

と、もう一泊することにしました(笑)

ゆっくりしたかったしねぇー!!

あぁ、本当美味しかったけど、

本当にお腹いっぱい(≧▽≦)

灯台茶屋、次、いつ行けるかなぁ。

2013-06-26
all is well

愛知のことも、久しぶりの撮影のことも、まだ書きたいこと沢山あるけれど、

今日は、あまりにも感動したので、臨場感溢れるままに書きます(笑)

今日は、昨日行けなくなっていた歯医者の振り替え診療で、午前中に歯医者に行き、

「ちなみに、今日とか抜く事って、、、?」

と歯医者さんの一言に、

「やっちゃいましょう!今日抜いちゃって下さい!!」

と、親不知を抜き、、、

とっても上手な先生なので、全然痛くないし、でも雨も強いし、お家でゆっくりしてよう!

と思っていたら、

妹から、

「今日、夜ヒマ??映画観に行かない?」

と、お誘いを受け、

すっぴんだし、雨凄いし、夕方どうしようかなぁと思っていたのだけど、

なんだか急に動き出したくなり、

余裕のすっぴんで新宿へ(笑)

観て来たのはインド映画!!!!

これ、日本語タイトル

「きっとうまくいく」

ものすっっっっっごい面白かった!!!!

めーちゃーめーちゃ面白かった!!!!

all is well きっとうまくいく。

笑いあり、涙あり、歌あり、踊りあり、、、

すっばらしかった!

もう一回観たい!

既に観たい!!!

そして、DVDも欲しい!!!!

マイシスタ誘ってくれて、ありがとうー( •̀ .̫ •́ )

しかも、すっかり忘れてたんだけど、今日レディースデイで1000円だった!

インド映画、女性に人気なんだーって思ってたら、

そうだ、レディースデイだ!

はぁ、本当もう一回観たい!!!

すっばらしかった!

朝から親不知抜けるし、昼間音楽やるし、映画観れるし、充実の一日だったわー!

2013-06-25
ふぇ、ふぇ、ふぇ、フェリー!!!!!!

鳥羽のお祭で興奮したあとは、友達の車で移動したのは、フェリー乗り場!!!!

伊勢神宮の旅の始まり、友達が

「今日、東京帰る?」

「いや、今日は実家に泊まるつもりだよー!」

友達しばらく黙り、、、、

「じゃぁ、帰りはフェリーだな!」

(*≧艸≦)(*≧艸≦)(*≧艸≦)(*≧艸≦)

なにそれ、素敵過ぎる!!!

好きです(笑)

ゆき子さん、これまた興奮!

「フェリー?!まじで?!!すごいね!

何年乗ってないんだろー。めちゃめちゃ嬉しい(*≧艸≦)」

という訳で、フェリーで渥美半島に帰る事になっていたのだー!!!

三重県とね、渥美半島はね、フェリーで帰った方が速いんだよね!

でも、本当嬉しい!!!

ワクワクしながらフェリーに乗ったら、いざ、しゅっぱ〜つ!!!

「上に行こうか!」って、

友達フェリー慣れてる(笑)

たまに乗ってるんだって!!!

そして、この景色!!!!

海ーーーーー!!!!!

「よし!イルカを探すぞー!」

という事で、イルカ探し!!

本当にね、見れるんだよ、年間何回も目撃されてるんだよ!!!

時間は夕方。

そろそろ夕暮れ時?!

太陽ー!!!!

とにかくデッキで、景色眺めて、イルカ探して、

途中友達に、

「歌ったら、来るんじゃん?」

って言われたけれど、フェリーの音に負けそうで歌わず(笑)

トビウオはね、3匹ぐらい見たよ!!!

これね、感動ー!

ものすっごい飛距離(笑)

そんなに飛ぶの????

って思って笑ったー(笑)

鳥羽から、伊良湖岬、、

一時間かからないの。。。

あぁ、着いちゃう。。。

名残惜しい。。。

でも、この夕日!!!!

はあぁぁぁあ、幸せー!!!!

あっという間に伊良湖岬に着いてしまったので、イルカは見れなかったけど、

ものすごーーーーーーく気持ち良かったです!!!

また乗ろうー!

そして、イルカにあおーう!

そのまま、友達に家まで送り届けてもらい、かなり盛り沢山な、三重県愛知県の旅はおしまい。

愛する友達、次の日早くから、海外出張なのに、

遊んでくれてありがとうね!

はあぁ、幸せだったー!!!!!

2013-06-24
祭だわっほい(o´艸`o)

伊勢志摩スカイラインにて、無事下山!(笑)

道中、カーブが急になる度に、

「ヘアピンカーブ?ヘアピンカーブ?!」

と私が言うと、

「そうだよ、ヘアピンカーブだよ。なんで二回言う?」

と、付き合ってくれる友達。。

ごめんね、苦労かけたね(笑)

でもね、ゆき子さんのテンション、まだまだ収まりません(笑)

鳥羽に着いてから、一時間ほど時間があったので、

何処かウロウロしようかぁ、でも何かあるかなぁ?!

と、少し車を走らせると、浴衣を着た幼き女子達を発見!!!

「これは、祭なんじゃないかー!?行ってみよっか!」

と、行こうとしたら、近くの駐車場の警備員さんがお仕事出来なさすぎて、駐車場内カオスΣ(゚艸゚〃)

あっちもこっちも車が向かい合っちゃって、二進も三進も行かないΣ(゚艸゚〃)

友達は、早々の退散と、見事なるドライブテクで、その駐車場は抜け出せたんだけど、私たちが出て行く時の警備員さんの、パニックになって、立ち尽くしている顔が忘れられないΣ(゚艸゚〃)

がんばれ、警備員さん!

ぐるりと回って駐車場に入れれた私達は、いざ、お祭へ!!!

そうしたらさ、

ずーっと出店!!!

あっちからこっちまで、ずーっと出店!!!

この辺の人達、このお祭楽しみにしてるんだろうなぁって感じが満載で、凄く楽しい!!!

おかげ横丁じゃないけど、リアル昭和だったよ!

あとね、金魚すくいもあったけど、

ベタすくいもあって、ビックリ!!!

熱帯魚すくえるのね、今のお祭って!

でさ、夕方な時間帯ということもあり、小学生の女の子は、みーんな浴衣着てて、男の子たちは、みーんな景品が当たるクジ引きに群がって、、、、

もう、何て可愛いんでしょう!!!!

ゆき子さん、テンション上がりすぎて、妄想が膨らみ(笑)

「あのグループの中に、あの子の好きな子いるんだよー!

浴衣可愛いねって言ってあげれたら、女子はもうキュンキュンだよなぁ!」

とか、なんかもう勝手に物語を作り、ついでに、色々思い出し、友達にも

「お祭で好きなこにあったら、どうしてた??」

なんて、色々聞きながら、

途中はもう、

「よし、中学生みたいな気持ちで歩こうよー!

あの何にも出来なかった感じでキュンキュンしよう!」

とか無茶振りしてみるものの、

どうにも汚れてしまったのか、何にも出来ない感じには戻れず断念(笑)

「ゆきこ、落ち着けー!!」

と、なだめられておりました(笑)

お祭を隅から隅まで歩いたら、丁度良い時間に。。

あぁ、興奮したぁ(笑)楽しかったー(≧▽≦)

お祭夜の部、高校生キュンキュン編への想いを馳せながら、車に戻り、移動ー!!

2013-06-24
伊勢志摩スカイライン〜(≧▽≦)ゞ

伊勢神宮があるのは伊勢市、そこから鳥羽市に向かいたかったので、

伊勢志摩スカイラインで向かうことになりました!

入口で、

「これ、頂上の展望台で福引ってるから、良かったらやってねー!」

と、おじちゃんが福引券をくれ、

「真珠のアクセサリーも当たるらしいよ!これはやるしかないでしょう!!」

と頂上に向かいました!

道中山道がとっても素敵!

さっきまで鹿に注意な看板だったのに、そこの絵がイノシシに変わっておるΣ(゚艸゚〃)

山ですね、山なんですね!

友達の車大きいから、大破はしないだろうけど、

オットコヌシ様が出て来たら、さすがに負けるねーとか何とか言いながら、

ぐるぐると頂上に着いたら、まぁ綺麗ー(≧▽≦)

360度の景色が凄過ぎる!!!!!

伊勢湾ー!!!

渥美半島探したら見えたし、本当綺麗ー(≧▽≦)

雲間から、天使の梯子が降りてたり、遠くの船が光っていたり、もう幸せ絶頂ですな(笑)

さて、ひとしきり写真を撮り、景色を目に焼き付けたら、

メインイベント、福引(笑)

「売店って言ってたよねー!当ててよ、真珠ー!」

と、向かった先には、、、、

こちら(笑)

ちっちゃΣ(゚艸゚〃)(笑)

可愛い可愛い、このこが待っておりました。

この時私、ショートムービーって動画で撮ってたから、写真が縦長(笑)

「真珠出てますかー?」

って売店のおばさまに聞いたら、

「出とるよー!今日は5個出とる!」

って、これは行けるかも!

見せてくれ、持っとるヤツだということをー!

そして、出てきたのは白い玉。。。

真珠???

いや、粗品だ、これ、粗品のあれだ(笑)

そう簡単に真珠も当たらず、あぶらトリ紙もらって下山(笑)

一大イベントだったよ(笑)

そして、鳥羽へー!

2013-06-24
おかげ横丁!!!

伊勢神宮のお参りを終えて、また凛とした空気の中、ゆっくりと来た道を戻る。

池に鯉がいたりして、人面魚探したけどいなかった(笑)

おかげ横丁に向かうのに、もと来た道戻ろうとしても、

やっぱり人が多いから、違う道から行ってみました!

きっとこのまま行けば、おかげ横丁の出口辺りに着けるはず!

大きな通り沿いをおかげ横丁の出口まで戻ったら、

物凄い気になるお店!!!

お素麺の専門店!!!

お腹も空いたし、冷たいの食べたいね!って入りました。

そこのお素麺、本当美味しかったー!

私は、梅じゃこ素麺にしたのだけど、

写真?!

えぇ、撮り忘れましたよ(笑)

今回は、私の中でけっこう撮った方なんだけどなぁ(笑)

この日は、友達の隠し撮りをする!と、

友達に宣言してたので、(笑)

それに夢中になってた(笑)

とにかく美味しいお素麺を食べて、夏を感じ、おかげ横丁へー!

やっぱり人多いーΣ(゚艸゚〃)

でもね、とっても昭和な雰囲気で、紙芝居やってたり、射的があったり、

駄菓子屋さんがあったり、素敵な処だったー!

紙芝居屋さんには子供たち夢中でさすがだなぁーと思ったよ。。

初っ端の友達とのバッタリから、既に町中が知り合いに見える現象な私でしたが、

ここでは会えず(笑)

ゆったりのんびり横丁を見て回ったら、早めに移動ー!

2013-06-23
だって行きたくなっちゃったから(≧▽≦)ゞ

名古屋に泊まった次の日、大親友は仕事だし、

もの凄く会いたい友達がいたので、これまた前以て連絡していたら、

じゃあ、名古屋行くよー!と名古屋まで来てくれました!!

会おうよー!ってLINEでやり取りしている時、

「どこか行きたいとこある?」

って言われて、ふと、数日前にTVで見ていたあの場所。。

中学生の時に、全校生徒で一度しか行ってなかったあの場所。。

「い、伊勢神宮って遠い??」

「名古屋からだったら、そんな遠くないよ!」

「じゃあ、伊勢神宮行きたい!!!」

という訳で、伊勢神宮に行ってきましたーーー!!

もうね、楽しみすぎて、二週間ぐらい前から、ずっと天気予報見てた(笑)

道中も、友達が運転する中、街並みを見ながら、

「あれ、何?ここ何処??」

と、質問しながら沢山話して(笑)

あっという間に伊勢神宮到着!!!

その子もけっこう久しぶりだったみたいなんだけど、

私が何でも質問するから、

「そんな、全部知っとる訳じゃないよー!」

と、困らせつつ、

色々説明してくれた!!!ありがとう!!

内宮行こうか!と、おかげ横丁入口にある地図を見て、

よし、右だ!と歩き出した途端、、、

私、発見。知ってる顔発見!!!

友達に

「ちょっとごめんね!」と一言添え、お参りを終えた大勢の人の中から、つい、名前を叫んでしまったのは、

東京の友達ー!!!!!!!

まじかっ!!!!

ここは、三重だぞ!!!!(笑)

本当ビックリ!!!

しかも、その子のこと、私、あだ名で呼ぶんだけど、その子の娘が、本当にその名前だから、

その子一瞬ビックリしてて、

お互いに、わーー!!!!!(≧▽≦)

ってなりました!!!

二人目がおなかにいて、家族旅行で来てたんだって!!!

ビックリ!嬉しかったー!!!!

バッタリ率が高い私だけど、まさかのお伊勢さんで、友達とバッタリ(≧▽≦)

一緒にいた子もビックリしてた(笑)

私も、一日噛み締めてたもん(笑)

あぁ、運命だなぁ、嬉しいなぁ。伊勢神宮行って良かったなぁ。って、まだ参ってないのに、大満足(笑)

そして、ゆっくりと色んなお店を見ながら、内宮へ。しっかし、人が多い!!

なんとまぁ、今年は20年に一度の神様のお引越し!!

豆乳ソフトクリーム食べながら、向かったよねぇ。

まぁ、私が持ち歩くと危ないから、友達のソフトクリームを一口もらっただけだけど(笑)

しっかし、伊勢神宮凄い!神様に近づくごとに、空気がどんどん凛とする!

きれーい!!!

大自然!!!!

本当幸せ!!!!

神様のもとにも無事着いて、お参りして、またゆーっくり歩いて戻りました!

その後は、おかげ横丁へ〜!!!

2013-06-23
チェザリでピッツァ( •̀ .̫ •́ )✧

名古屋初日、ANO研究所にて、色々話した後、夜の打ち合わせ相手の一人がお仕事終わったとのことで、

大須で集合ー!!!

ベーシストおいくん、登場ー!!!

あ、写真撮り忘れた(笑)

お腹空いたねー!ってことで、

大須観音にある!世界一を取ったナポリピッツァがあるお店、チェザリに行って食べました!!

私、長ーいこと大須に通っておりますが、

他のお店に行ってしまうため、行ったことなかったチェザリ(笑)

早速頼んで食べたのはこちら!!

ふわふわ、もっちもちー!!!

私、前日に治療した歯が疼いていたので、右側ばかりで噛んだら、顎疲れた(笑)

とっても美味しかったです!!!

おいくん、この前東京に来てた時にも沢山喋ったけど、

世界一周から帰ってきたてなので、またもや世界の話を色々聞いて、盛り上がっておりました!

そして、他のメンバーも仕事が終わってきたので、名駅辺りに集合して、色々打ち合わせて来ましたよー!

わー!!!!

楽しみ!!!!

その日はそのまま名古屋友人宅に泊まり、次の日へー!!!

2013-06-23
ANO研究所ʕु-̫͡-ʔु”

栄の地下街にて、先生とバイバイした後は、地下鉄で大須観音に向かいました!!

名古屋でSuicaが使える喜び(笑)

大須の商店街での目的地は、

私の大親友が出したお店、

『ANO研究所』

彼女と出会ったのは、私がまだ大須の喫茶店でアルバイトをしていた10代の頃!

大須が大好きで、バイトが終わると沢山の友達のお店に顔を出していたのだけど、

彼女もその当時、エスニックなというか、もうちょっとマニアックお店で働いて、

フラリと入って喋っていたら、とてもとても仲良くなり、よく顔を出していたのです。

その後は、私のライブに来てくれたり、私が東京に出てからは、名古屋に帰る度に、必ず会い、お家に泊めてもらう仲!!

本当に本当に大好き!

そんな彼女がお店を出したのは、記念すべき私達が出会った場所、彼女が以前働いていたお店の同じ場所でした!!

仁王門通りの傍にフラリと入るとある、そのお店。

ANO研究所ʕु-̫͡-ʔु”

まだ5月にオープンしたばかりなのですが、

彼女のこだわりがたっぷり詰まった、怪しいお店でした笑

その子のセンスが本当に好きで、これから、オリジナルのアイテムとかも、どんどん出てくるそうなので、楽しみで仕方がないです!!!

研究員のミヅキくん!

おしゃれ(笑)

仁王門通りを矢場町方面に歩いて行き、何本目かの脇の小道を覗いて見たら、チラリと見えるあの看板。

名古屋に行った際は、是非とも行ってみてー!!

何かお気に入りに出会えるはず!!!

2013-06-23
再会!!!

さてと、今日は、実家でゆっくりしているので、

書けるだけブログを書くぞー!!!!

という訳で、愛知にいます(笑)

金曜日、打ち合わせのため、名古屋に帰って来ました!

何の打ち合わせかは、近々発表しますよん( •̀ .̫ •́ )✧

で、昼過ぎに名古屋に着いたのだけど、

打ち合わせは夜からだったので、

前以てメールし、アポを取っていたのは、なんと!!!!!

私が高校生の時、ずっとボイストレーニングを習っていた恩師ー!!!

東京出てから会えていなかったので、

何年ぶりでしょう。

そこは、ふんわりさせておきます(笑)

お互い変わっちゃって、わかんなかったらどうしようね!なんて言ってたのですが、

栄の地下街、お互い見た瞬間に、

わーーーー!と手を降り合い、一瞬で分かりました!(笑)

「ゆっこちゃん、可愛いらしいねー!高校生みたいじゃん!」

って言葉を噛み締めたよ、私(笑)

まぁ、高校生の時はモッチリしてたので、

痩せたわねー!って言葉も噛み締めたよ、私(笑)

先生とお茶しながら、会わなかった時間の中での経験や、私が習っていた当時から、まだいる生徒さんのお話まで、

本当に沢山のことを話して、本当楽しくて、懐かしかった!!!

もう22年間習ってる方もいるんだって!!!

みんなの発表会のDVDを頂いたから、

ゆっくり懐かしいってニヤニヤしながら見るんだー!!!

はぁ、本当嬉しかったなぁ!

先生、月に一回東京にも教えに来ているので、またけっこうすぐ会う約束したんだけどね(笑)

離れていた時間とか、どれだけ長くても、

お互いが頑張っていたこと報告できたら、

時間も距離も全く関係ないなぁと、大人になってから想うことが本当に沢山!

それだけ沢山の方に出会えて来たし、それだけ素敵な方に出会えてきたんだなぁと思うよ。

2時間ぐらいお茶して、お互い移動ー!

本当楽しかったー!!!