おかだゆき子オフィシャルブログ

2013-06-24
祭だわっほい(o´艸`o)

伊勢志摩スカイラインにて、無事下山!(笑)

道中、カーブが急になる度に、

「ヘアピンカーブ?ヘアピンカーブ?!」

と私が言うと、

「そうだよ、ヘアピンカーブだよ。なんで二回言う?」

と、付き合ってくれる友達。。

ごめんね、苦労かけたね(笑)

でもね、ゆき子さんのテンション、まだまだ収まりません(笑)

鳥羽に着いてから、一時間ほど時間があったので、

何処かウロウロしようかぁ、でも何かあるかなぁ?!

と、少し車を走らせると、浴衣を着た幼き女子達を発見!!!

「これは、祭なんじゃないかー!?行ってみよっか!」

と、行こうとしたら、近くの駐車場の警備員さんがお仕事出来なさすぎて、駐車場内カオスΣ(゚艸゚〃)

あっちもこっちも車が向かい合っちゃって、二進も三進も行かないΣ(゚艸゚〃)

友達は、早々の退散と、見事なるドライブテクで、その駐車場は抜け出せたんだけど、私たちが出て行く時の警備員さんの、パニックになって、立ち尽くしている顔が忘れられないΣ(゚艸゚〃)

がんばれ、警備員さん!

ぐるりと回って駐車場に入れれた私達は、いざ、お祭へ!!!

そうしたらさ、

ずーっと出店!!!

あっちからこっちまで、ずーっと出店!!!

この辺の人達、このお祭楽しみにしてるんだろうなぁって感じが満載で、凄く楽しい!!!

おかげ横丁じゃないけど、リアル昭和だったよ!

あとね、金魚すくいもあったけど、

ベタすくいもあって、ビックリ!!!

熱帯魚すくえるのね、今のお祭って!

でさ、夕方な時間帯ということもあり、小学生の女の子は、みーんな浴衣着てて、男の子たちは、みーんな景品が当たるクジ引きに群がって、、、、

もう、何て可愛いんでしょう!!!!

ゆき子さん、テンション上がりすぎて、妄想が膨らみ(笑)

「あのグループの中に、あの子の好きな子いるんだよー!

浴衣可愛いねって言ってあげれたら、女子はもうキュンキュンだよなぁ!」

とか、なんかもう勝手に物語を作り、ついでに、色々思い出し、友達にも

「お祭で好きなこにあったら、どうしてた??」

なんて、色々聞きながら、

途中はもう、

「よし、中学生みたいな気持ちで歩こうよー!

あの何にも出来なかった感じでキュンキュンしよう!」

とか無茶振りしてみるものの、

どうにも汚れてしまったのか、何にも出来ない感じには戻れず断念(笑)

「ゆきこ、落ち着けー!!」

と、なだめられておりました(笑)

お祭を隅から隅まで歩いたら、丁度良い時間に。。

あぁ、興奮したぁ(笑)楽しかったー(≧▽≦)

お祭夜の部、高校生キュンキュン編への想いを馳せながら、車に戻り、移動ー!!

2013-06-24
伊勢志摩スカイライン〜(≧▽≦)ゞ

伊勢神宮があるのは伊勢市、そこから鳥羽市に向かいたかったので、

伊勢志摩スカイラインで向かうことになりました!

入口で、

「これ、頂上の展望台で福引ってるから、良かったらやってねー!」

と、おじちゃんが福引券をくれ、

「真珠のアクセサリーも当たるらしいよ!これはやるしかないでしょう!!」

と頂上に向かいました!

道中山道がとっても素敵!

さっきまで鹿に注意な看板だったのに、そこの絵がイノシシに変わっておるΣ(゚艸゚〃)

山ですね、山なんですね!

友達の車大きいから、大破はしないだろうけど、

オットコヌシ様が出て来たら、さすがに負けるねーとか何とか言いながら、

ぐるぐると頂上に着いたら、まぁ綺麗ー(≧▽≦)

360度の景色が凄過ぎる!!!!!

伊勢湾ー!!!

渥美半島探したら見えたし、本当綺麗ー(≧▽≦)

雲間から、天使の梯子が降りてたり、遠くの船が光っていたり、もう幸せ絶頂ですな(笑)

さて、ひとしきり写真を撮り、景色を目に焼き付けたら、

メインイベント、福引(笑)

「売店って言ってたよねー!当ててよ、真珠ー!」

と、向かった先には、、、、

こちら(笑)

ちっちゃΣ(゚艸゚〃)(笑)

可愛い可愛い、このこが待っておりました。

この時私、ショートムービーって動画で撮ってたから、写真が縦長(笑)

「真珠出てますかー?」

って売店のおばさまに聞いたら、

「出とるよー!今日は5個出とる!」

って、これは行けるかも!

見せてくれ、持っとるヤツだということをー!

そして、出てきたのは白い玉。。。

真珠???

いや、粗品だ、これ、粗品のあれだ(笑)

そう簡単に真珠も当たらず、あぶらトリ紙もらって下山(笑)

一大イベントだったよ(笑)

そして、鳥羽へー!

2013-06-24
おかげ横丁!!!

伊勢神宮のお参りを終えて、また凛とした空気の中、ゆっくりと来た道を戻る。

池に鯉がいたりして、人面魚探したけどいなかった(笑)

おかげ横丁に向かうのに、もと来た道戻ろうとしても、

やっぱり人が多いから、違う道から行ってみました!

きっとこのまま行けば、おかげ横丁の出口辺りに着けるはず!

大きな通り沿いをおかげ横丁の出口まで戻ったら、

物凄い気になるお店!!!

お素麺の専門店!!!

お腹も空いたし、冷たいの食べたいね!って入りました。

そこのお素麺、本当美味しかったー!

私は、梅じゃこ素麺にしたのだけど、

写真?!

えぇ、撮り忘れましたよ(笑)

今回は、私の中でけっこう撮った方なんだけどなぁ(笑)

この日は、友達の隠し撮りをする!と、

友達に宣言してたので、(笑)

それに夢中になってた(笑)

とにかく美味しいお素麺を食べて、夏を感じ、おかげ横丁へー!

やっぱり人多いーΣ(゚艸゚〃)

でもね、とっても昭和な雰囲気で、紙芝居やってたり、射的があったり、

駄菓子屋さんがあったり、素敵な処だったー!

紙芝居屋さんには子供たち夢中でさすがだなぁーと思ったよ。。

初っ端の友達とのバッタリから、既に町中が知り合いに見える現象な私でしたが、

ここでは会えず(笑)

ゆったりのんびり横丁を見て回ったら、早めに移動ー!